ブログカテゴリー
タグ:内窓・二重窓
-
2023年10月12日
【内窓・二重窓リフォーム】2025年の国の補助金はいつから申請できる?2024年との違いや最新情報をチェック2023年の内窓・二重窓リフォームで国の補助金が利用できるのはいつまでなのか、まだ間に合うのかについて解説します。また、今年中に内窓・二重窓リフォームは難しいという方へ、2024年…
-
2023年9月27日
失敗しないLIXIL(リクシル)の内窓の選び方は?費用と効果のポイントを紹介暑さ・寒さ・騒音に悩まされている方にとって、内窓リクシルは効果を実感できる商品です。しかし内窓を選ぶ際には具体的なメリット・デメリットを知り、費用を検討しなければいけません。失敗し…
-
2023年9月25日
二重窓リフォームとは?メリットと費用相場・2024年の補助金を解説!このコラムでは、二重窓リフォームのメリット・デメリットや、費用相場・補助金について解説します。内窓を設置することによって、断熱効果や省エネ効果、結露防止効果など様々なメリットが得ら…
-
2023年9月18日
二重窓に内部結露ができる原因と解決法を窓のプロが公開二重窓は、断熱効果が高く、結露が発生しにくいと言われていますが、二重窓にもかかわらず、内部に結露が発生した!なぜ?と頭を抱えていますよね。二重窓が不良品である可能性は低く、いくつか…
-
2023年8月31日
【神奈川県・千葉県】2023年内窓で利用できる補助金がわかる家の簡単で効果的な断熱改修は、内窓の設置です。既存の窓を壊さず、新しく内窓を取り付けるだけですので、施工時間も1日で終了し、手軽なリフォームです。 しかし、手軽でも数十万円の費用が…
-
2023年8月28日
後付けできる二重窓|簡易キット・メーカー製品の違い・費用を解説後付けできる二重窓は、ホームセンターやネットで購入できる簡易キットもあれば、YKKAPのプラマードUやLIXILのインプラスといったメーカー製の二重窓があります。 はたして簡易キッ…
-
2023年8月26日
二重窓なのに効果なし?内窓リフォームで断熱・結露・防音効果がない原因と対策二重窓(内窓)リフォームには断熱・結露防止・防音など様々な効果がありますが、特定の条件によって効果なしになってしまうことがあります。このコラムでは、二重窓・内窓リフォームの専門家の…
-
2023年8月26日
二重窓と結露防止シートはどっちがいい?*プロの目で多方面から比較*結露は、冬に限らず湿気が多い時期にも発生しやすいもの。気が付いたら窓がビショビショになっていると気分が下がってしまいますから、すぐにも結露対策をしておくべきです。 今回は、二重窓か…
-
2023年8月24日
プロ直伝!二重窓で失敗しないためにやるべきこと4つ家の寒さ対策として二重窓を設置する方が増えていますが、暑さ対策や電気代削減にも効果的です。だからこそ、二重窓を設置して失敗することは、ありえません。 しかし、二重窓を設置して失敗し…
-
2023年8月22日
都内の方にお得な情報!都の補助金を利用した工事事例をご紹介【東京都限定】都から補助金が出ます 玄関ドア工事、内窓工事に都から1/3の補助金が出ます。国の補助金とも併用ができるので、お得に工事するには今が大チャンスです。 ・補助金の公式サイトはこちらです「既存…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ