LIXIL(トステム)
-
2021年12月19日
海が近くてさびてしまったドアを交換【LIXILリシェントC84N】神栖市の工事事例BEFORE 海が近い地域では、潮風に当たり、ドアが傷みやすい状況になります。こちらのお客様の玄関ドアも、ハンドル部分が塩害でさびてしまいもろくなっていました。 ハンドルは塗装が腐食してるだけでなく、…
-
2021年12月18日
ドアが枠に当たるようになってしまってもカバー工法で解決できます【LIXILリシェントM83型】牛久市の工事事例BEFORE 木造住宅では、長年の間に家がわずかに傾いてくるケースがよくあります。今回のお客様のお宅では、玄関ドアが枠に当たって閉まりにくくなっていました。 左側と違って赤丸のところは隙間がないのが分…
-
2021年12月17日
ドア本体の幅を広げるなら高さも高くしたほうがいいです【LIXILリシェントM24型】さいたま市の工事事例BEFORE YKKのアルミの玄関ドアをリフォームします。片袖枠のランマ付きでしたが、片袖枠のランマ無しにします。ドア本体の幅を10㎝ほど広くして864ミリにします。この幅であれば、電動車いすでも通れ…
-
2021年12月17日
ホワイトのドアをマキアートパインのドアにイメージチェンジ【YKKAPドアリモN05】取手市の工事事例BEFORE かつて多く見られたホワイトの木製ドアを、マキアートパインのドアにリフォームします。イメージがガラッと変わり、高級感がある明るいドアになりました。 AFTER YKKAPドア…
-
2021年12月15日
閉まりにくくなった玄関ドアを1日でリフォーム【LIXIL RSⅡ F】目黒区の工事事例BEFORE 1971年に建築されたマンションで玄関ドアを交換リフォームしました。ドアの下のほうがさびてしまい、ドアが枠に当たるようになってしまったため、ご高齢の入居者様では開け閉めがた…
-
2021年12月15日
石タイルの外壁に映えるエクリュアイボリーのドア【LIXILリシェントD41型】さいたま市の工事事例BEFORE ブラックのドアはホワイト系の木目調、エクリュアイボリーのドアにリフォームします。目の前にフェンスがあるので、ドアがギリギリ当たらないサイズを設計します。 AFTER LIX…
-
2021年12月12日
枠の幅が大きい三協アルミのドア【LIXILリシェントM83型】さいたま市の工事事例BEFORE 三協アルミのドアが色あせてしまったのでリフォームをご希望のお客様でした。上枠の幅が120ミリと大きいのが特徴のドアです。一番大きい外額縁150で、しっかりカバーします。後付けの網戸が付い…
-
2021年12月11日
木製玄関の交換はポートマホガニーが人気です【LIXILリシェントG14型】越谷市の工事事例BEFORE AFTER 【LIXILリシェントG14型の価格はこちら】 【玄関ドアマイスターの口コミはこちらでご確認ください】 【Googleクチコミ投稿はこちらでご覧く…
-
2021年12月9日
トキワ荘ミュージアム近くのマンションで玄関ドアリフォーム中ですトキワ荘ミュージアムのすぐ近くのマンションで、全14室の玄関ドアを交換リフォームしています。本日から3日間で行います。 管理組合様からのご依頼で、LIXIL RSⅡのHM51というドアをお選びいただき…
-
2021年12月9日
レンガ調の外壁に合う色は・・・【LIXILリシェントM83型】佐倉市の工事事例BEFORE トーヨーサッシのベルモントというドアをリフォームさせていただきます。片袖枠ランマ付きの枠でしたが、親子ドアランマ無しのドアにします。濃い目の木目調のドアにして、シックに高級感を演出します…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ