LIXIL(トステム)
-
2022年1月18日
リモコンキー付きの防火戸でリフォーム【LIXILリシェントD41型防火戸】川崎市の工事事例BEFORE LIXILの防火戸をLIXILリシェントD41型防火戸でリフォームさせていただきます。片開の場合は、幅が6㎝ほど狭くなってしまいますのでご注意ください。親子ドアや片袖枠であれば、ドア本体…
-
2022年1月17日
伝統的な和風建築のお宅の引戸をリフォーム【LIXILリシェントP21型】常総市の工事事例BEFORE 伝統的な和風建築の建物で玄関引戸をリフォームさせていただきます。このような建築方法では、鴨居に直接溝が彫られています。カバー工法で工事する場合、枠を入れるので、高さが5㎝程度低くなるので…
-
2022年1月16日
セキスイツーユーホームの玄関ドアをリシェントでリフォーム【LIXILリシェントM83型】大網白里市の工事事例BEFORE セキスイツーユーホームの建物で、色褪せがひどくなってしまったドアをリフォームさせていただきます。ハウスメーカーのドアもカバー工法でリフォームが可能です。採風タイプの断熱ドアリシェントM8…
-
2022年1月15日
ヘーベルハウスの玄関ドアをリモコンキー付きのドアにリフォーム【LIXILリシェントG82型】柏市の工事事例BEFORE ヘーベルハウスの玄関ドアをリフォームさせていただきます。この時代のドアは、断熱がないドアです。窓も単板ガラスなので、壁に比べてドアや窓の断熱性能が極端に低いです。日本では今、この開口部の…
-
2022年1月15日
開け閉めに困っているドア解決できます【LIXILリシェントC12N型】取手市の工事事例BEFORE きちんと閉まらなくなってしまったドアをリフォームさせていただきます。ドア自体がさびてしまったのと、建物の曲がりが原因でした。カバー工法で交換すれば解決できます。 AFTER…
-
2022年1月15日
工事後のご説明はゆっくり丁寧に行います【LIXILリシェントM78型】浦安市の工事事例BEFORE 木製の玄関ドアをリフォームさせていただきます。袖ガラス側に吊元がある特殊なドアです。アルミサッシの片袖枠では、このような形にはできません。現地調査の際にお客様にご説明させていただき、ドア…
-
2022年1月14日
三協アルミアルピーネの表面が剥がれてしまったのがきっかけ【LIXILリシェントM24型】石岡市の工事事例BEFORE 三協アルミのアルピーネというドアをリフォームさせていただきます。経年劣化でドア表面の化粧が剥がれてしまっていました。断熱タイプのリシェントでリフォームして、親ドアの幅を広くし、出入りしや…
-
2022年1月13日
特注の木製玄関ドアを採風ドアにリフォーム【LIXILリシェントM83型】世田谷区の工事事例BEFORE 木製の玄関ドアをリフォームさせていただきます。木製の玄関ドアもカバー工法で工事可能です。ドア本体の幅は6㎝広くして864ミリになりました。採風タイプのドアなので、換気が必要な昨今はとても…
-
2022年1月13日
三和シャッターの玄関ドアをリフォーム【LIXILリシェントG14型】匝瑳市の工事事例BEFORE 三和シャッターのグランドールという玄関ドアをリフォームさせていただきます。ドア本体の幅を広くして出入りしやすくして、リモコンキーを取り付けます。LIXILリシェントG14型のクリエモカと…
-
2022年1月13日
LIXILの窓交換リフォーム【リプラス】をご紹介リプラスはLIXILの窓交換用商品です。 壁や床を壊さないで、窓を交換できます。 窓は、断熱性能が高くなるのでお部屋が快適に! 内窓のデメリットは2重になって開け閉めが面倒なのと掃除がたいへんになるこ…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ