クリエダーク
-
2021年12月21日
玄関と勝手口ドアを1日で断熱タイプにリフォーム【LIXILリシェントM83型】下野市の工事事例BEFORE トーヨーサッシ時代の玄関ドアと勝手口ドアを、最新の断熱タイプのドアにリフォームさせていただきます。どちらのドアも採風タイプのドアをお選びいただきました。外壁リフォームがきっかけになったそ…
-
2021年12月17日
ドア本体の幅を広げるなら高さも高くしたほうがいいです【LIXILリシェントM24型】さいたま市の工事事例BEFORE YKKのアルミの玄関ドアをリフォームします。片袖枠のランマ付きでしたが、片袖枠のランマ無しにします。ドア本体の幅を10㎝ほど広くして864ミリにします。この幅であれば、電動車いすでも通れ…
-
2021年12月12日
枠の幅が大きい三協アルミのドア【LIXILリシェントM83型】さいたま市の工事事例BEFORE 三協アルミのドアが色あせてしまったのでリフォームをご希望のお客様でした。上枠の幅が120ミリと大きいのが特徴のドアです。一番大きい外額縁150で、しっかりカバーします。後付けの網戸が付い…
-
2021年12月9日
レンガ調の外壁に合う色は・・・【LIXILリシェントM83型】佐倉市の工事事例BEFORE トーヨーサッシのベルモントというドアをリフォームさせていただきます。片袖枠ランマ付きの枠でしたが、親子ドアランマ無しのドアにします。濃い目の木目調のドアにして、シックに高級感を演出します…
-
2021年11月8日
塗装会社さんの見積もりの半額でした【LIXILリシェントM83型】佐倉市の工事事例BEFORE 外壁塗装をきっかけに玄関ドアリフォームをされたお客様です。塗装会社さんの見積もりが高かったので、ネットで検索していただき、玄関ドアマイスターを見つけてくださりました。価格は約半額だったそ…
-
2021年11月5日
がたつきが出てしまった木製の玄関ドアを交換【LIXILリシェントM78型】牛久市の工事事例BEFORE 塗装が剥がれてがたつきが出ている木製の玄関ドアをリフォームします。 AFTER LIXILLリシェントM78型 クリエダーク A型ハンドルシルバー 【LIXILリシェントM…
-
2021年11月1日
35年前のドアをカードキー付きのドアにリフォームしました【LIXILリシェントM78型】川崎市の工事事例BEFORE 35年前のフラッシュドアです。ワンロックなので防犯面が心配なドアでした。 AFTER LIXILリシェントM78型 クリエダーク S型ハンドルシルバー カザスプラス カザスプラスは、カー…
-
2021年10月28日
ランマ付きの木製玄関ドアがランマなしの木目調断熱ドアになりました【LIXILリシェントM78型】我孫子市の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ 木製の玄関ドアをアルミサッシのドアにする ランマを無くして背の高いドアにして見栄えをよくする BEFORE ランマがあるドアでしたが、背の高い木目調断熱…
-
2021年10月26日
木製玄関ドアを採風ドアにリフォーム【LIXILリシェントM84型】三鷹市の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ 木製の玄関ドアを風が通せるドアにする BEFORE AICAやYAMAHAの木製玄関ドアも、カバー工法でリフォームができます。 AFTER…
-
2021年10月20日
相見積もり歓迎です。最後に現地調査させてください【LIXILリシェントM78型】守谷市の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ 部屋と廊下の温度差を減らすため開口部を断熱性アップする BEFORE 閉まりにくくなってしまっているドアをリフォームさせていただきます。スムーズに開閉で…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ